TRAINING 01 基礎編

受付中

社外取締役トレーニングBASIC【オンデマンド・動画学習コース】 ※6月初旬より視聴開始予定
2025年4月11日

開催日
2025年6月初旬(予定)~随時
会場
お手持ちのPC、タブレット端末、スマートフォン
後援
株式会社 日本取引所グループ/株式会社 東京証券取引所
  • WEB聴講
  • まとめて受講
  • 修了証(日英)
  • 社外取締役向け

特徴

<6月初旬より視聴開始予定>

  • 参加できなかった講義は見逃し配信で受講可能。
  • ライブ講義の理解をより深めていただくため、プラスアルファで補習用の動画を配信。さらなる学習が可能です。
  • すべてご視聴いただいた方に修了証書(日本語・英語)を発行します。

当トレーニングでは、「BASIC」という名の通り、社外取締役に必要な最重要コンテンツを提供します。

2001年の設立時より、コーポレートガバナンスの普及活動を行ってきた日本取締役協会の活動経験を活かし、実績のある講師陣を迎え、社外取締役の役割を十分に果たすための知識や必要な情報を提供します。


開催日 2025年6月初旬(予定)~随時
会 場 お手持ちのPC、タブレット端末、スマートフォン
後 援 株式会社 日本取引所グループ/株式会社 東京証券取引所
受講料 一般:99,000円(税込)/ 会員:77,000円(税込)

プログラム

【DAY1】「取締役会実効性評価と社外取締役」(全2回・計60分程度)
講師:
株式会社ボードアドバイザーズ 代表取締役社長 佃秀昭氏
【DAY2】「コーポレートガバナンスとモニタリング・モデル」(全2回・計60分程度)
講師:
東京大学大学院 法学政治学研究科 教授 飯田秀総氏
【DAY3】「経営数字の勘所~取締役に求められる経営指標の知識」(全2回・計60分程度)
講師:
有限責任監査法人トーマツ 監査・保証事業本部 パートナー 公認会計士 嶋田聖氏
【DAY4】「企業価値最大化と事業戦略」(全2回・計60分程度)
講師:
株式会社野村総合研究所 フェロー 青嶋稔氏
【DAY5】「投資家の考える企業価値と社外取締役の役割」(全2回・計60分程度)
講師:
みさき投資株式会社 代表取締役社長 中神康議氏
【DAY6】「取締役会による取締役の執行の監督と監査役等による取締役の執行の監査とは」(全2回・計60分程度)
講師:
プロティビティLLC シニアマネージングディレクタ、ERM経営研究所 代表社員 神林比洋雄(全2回・計60分程度)氏
【DAY7】「取締役会議長と社外取締役の経験から」(全2回・計60分程度)
講師:
コニカミノルタ 株式会社 名誉顧問 松﨑正年氏

補習用動画教材(基礎編)(全4回)

ライブ講義の理解をより深めていただくため、全8回の講義とは別に動画配信による自主学習の機会を設けています。

[Part1]
テーマ: 上場会社の3つの機関設計の比較(約55分)
講師:西村あさひ法律事務所 パートナー 弁護士 野澤大和氏

[Part2]
テーマ:ボードサクセッションプランについて(約35分)
講師:マーサージャパン株式会社 組織・人事変革コンサルティング部門 シニアプリンシパル 報酬・コーポレートガバナンスプラクティス リーダー 井上康晴氏

[Part3]
テーマ:ESG経営の概要について(約45分)
講師:EY Japan 気候変動・サステナビリティ・サービス(CCaSS)リーダー、EY新日本有限責任監査法人 プリンシパル 牛島慶一氏

[Part4]
経営指標と資本コストをなるべく簡単に解説(約45分)
講師:PwCあらた有限責任監査法人 アシュアランス・ラーニング・アンド・エデュケーション部長 パートナー 清水健太郎氏

お申込み方法

下記のお申込みフォームに必要事項をご記入の上、お申込みください。

注意事項

  • お振込みいただいた受講料のご返金はいたしかねますのでご了承ください。
  • 講師・内容につきましては、都合により変更する場合があります。
  • 講師と同業の方やトレーニング関連の方など、セミナーへの参加をご遠慮いただく場合がございます。

  • お問い合わせ先

    日本取締役協会 セミナー事務局
    TEL: 03-5425-2861(受付時間:平日9:00~17:00)

    研修に関するお問い合わせはこちら
    (15文字以内)
    入力例:foo@example.com

    例)資料送付希望、参加申込希望など