-
【無料オンラインセミナー】「コーポレートガバナンスの現在地を考える~これまでの10年を振り返って」
2025年4月10日
- 開催日
- 2025年6月6日(金)13:30~15:00
- 会場
- オンライン参加型(Zoomウェビナー)
- 対象
- 取締役(社内・社外、就任を希望される方も含む)、執行役員
取締役会等サポート部門(総務、法務、社長室、経営企画室など)
その他コーポレートガバナンス関連部門の管理職
「コーポレートガバナンスの現在地を考える~これまでの10年を振り返って」
中西友昭氏
Tomoaki Nakanishi
経済産業省 経済産業政策局 産業組織課 課長
2000年通商産業省(現 経済産業省)入省後、大臣官房、経済産業政策局、
製造産業局、資源エネルギー庁、中小企業庁等のポストを歴任した他、内閣官房に出向して成長戦略の取りまとめを担当。
日本貿易振興機構(ジェトロ)・サンフランシスコ事務所次長を経て、2023年7月に産業組織課長に就任し、コーポレートガバナンス改革、企業組織関連ルール整備や企業の新陳代謝促進施策等を推進。
青克美氏
Katsumi Ao
株式会社東京証券取引所 取締役 常務執行役員
東京証券取引所入所後、上場制度、開示制度、コーポレートガバナンス等を担当。
法制審議会会社法制部会 委員、金融庁・東京証券取引所「スチュワードシップ・コード及びコーポレートガバナンス・コードのフォローアップ会議」事務局、金融審議会「ディスクロージャーワーキング・グループ」、経済産業省コーポレート・ガバナンス・システム研究会委員などを歴任。
本田桂子氏
Keiko Honda
早稲田大学商学学術院 大学院経営管理研究科 教授
マッキンゼーのシニアパートナーを経て、世界銀行グループの多数国間投資保証機関MIGAの長官CEO、コロンビア大学客員教授を務めた。現在、AGC・三菱UFJフィナンシャルグループ・リクルートホールディングスの取締役、国連投資委員会委員も務める。
共著に、『ESG投資の成り立ち、実践と未来』(日本経済新聞出版社)などがある。
開催日 | 2025年6月6日(金)13:30~15:00 |
---|---|
会 場 | オンライン参加型(Zoomウェビナー) |
対 象 | 取締役(社内・社外、就任を希望される方も含む)、執行役員 取締役会等サポート部門(総務、法務、社長室、経営企画室など) その他コーポレートガバナンス関連部門の管理職 |
定 員 | 1,000名 ※応募者多数の場合は抽選とさせていただきます。 |
受講料 | 一般:無料(税込)/ 会員:無料(税込) |
2025年4月10日(木)~6月2日(火)
※応募者多数の場合は、抽選のうえ当選者にのみ6月5日(木)までに参加URLをお送りします。
日本取締役協会 セミナー事務局
TEL: 03-5425-2861(受付時間:平日9:00~17:00)
<下記につきまして予めご了承ください>
※日程・講師につきましては、都合により変更する場合があります。
※トレーニングおよびコンサルティングに関係する業種の方のお申し込みはお断りいたします。
【 6月開講:社外取締役トレーニング BASIC 2025 受講申込受付中!】→ 詳しくはこちら