ガバナンス情報

コーポレート・ガバナンスの重要な要素である、
社外取締役や独立取締役についての調査や
ガイドライン、経営や制度・法律に関する意見書など、
取締役や取締役会に関する公開情報を掲載しています。

ジェンダー・ダイバーシティに関する提言を公表

2023年2月22日[ レポート・提言 ]

日本取締役協会(会長 冨山和彦)は、日本の上場企業における取締役会の更なる機能発揮を推進するため、ジェンダー・ダイバーシティの向上に関する提言を2月22日に公表しました。昨今の国内外の機関投資家や改定コーポレートガバナンス・コードの要請に応え、当協会の意見を示すものです。

本文PDF

Vol.11 - 2022年12月号

2022年12月19日[ 雑誌「コーポレートガバナンス」 ]

SPECIAL TALK:
久保利英明(日比谷パーク法律事務所 代表弁護士)
高口綾子(社会保険労務士法人リンク 代表社員)
SERIAL ISSUE:モニタリングモデルと指名委員会等設置会社 田中亘
SERIAL STORY:ガバナンス強化に向けた資本コスト経営の展望と課題 山田英司

ICGN 2022 イベントとのコラボレーション

2022年10月 4日[ メディア・ロビー活動 ]

国際コーポレートガバナンス・ネットワーク (ICGN)は、600 を超えるガバナンスのプロフェッショナルの団体です。

日本取締役協会は、7月14日のバーチャルフォーラムに続き、10月4日にリアルで開催された日本のガバナンスに関する優先課題発表イベントにも名義協賛を行いました。

同日、来日したケリー・ワリングCEO他の幹部と、当協会 中神康議・副会長、佐野順一郎・国際部部長が面談を行い、取締役の知識向上に向けた研修プログラムのコラボレーション、コロナ禍における国内事情やグローバルの温度差について意見交換を行いました。

Vol.10 - 2022年8月号

2022年8月20日[ 雑誌「コーポレートガバナンス」 ]

トップランナー:
河合利樹(東京エレクトロン 代表取締役社長)
大向尚子(西村あさひ法律事務所 弁護士)
OPINION LEADER:企業理念(hhc理念)とコーポレートガバナンス 内藤晴夫
Interview with New Chairman:企業統治の実質を高めるには 日本取締役協会 冨山和彦新会長に聞く(上)
SERIAL STORY:機関投資家が日本企業に投資する理由とは 三瓶裕喜