ガバナンス情報

コーポレート・ガバナンスの重要な要素である、
社外取締役や独立取締役についての調査や
ガイドライン、経営や制度・法律に関する意見書など、
取締役や取締役会に関する公開情報を掲載しています。

協会20周年記念広告を日本経済新聞に掲載

2022年6月29日[ メディア・ロビー活動 ]

関係者のご支援をいただきまして、日本取締役協会は創立20周年を迎えることができました。感謝の気持ちを込めて、6月29日付け日本経済新聞朝刊(東京本社版11面)に掲載しました。

会長の交代内定に関するお知らせ

2022年4月25日[ メディア・ロビー活動 ]

日本取締役協会では、宮内義彦会長(オリックス シニアチェアマン)から、冨山和彦副会長(経営共創基盤 IGPIグループ会長)への会長交代が内定しましたので、お知らせいたします。本件は2022年5月12日に開催予定の第20回定時総会および理事会の決議を経て、正式に決定する予定です。

Vol.9 - 2022年4月号

2022年4月10日[ 雑誌「コーポレートガバナンス」 ]

トップランナー:企業経営の改革者に聞く
茂木友三郎(キッコーマン 取締役名誉会長 取締役会議長)
芳賀裕子(名古屋商科大学ビジネススクール 教授)
OPINION LEADER:コロナ禍があぶり出した課題~管轄的思考と倫理的不整合~ 小林慶一郎
CEO’s DIALOGUE:宮内 義彦、日本を叱る![下]
PREMIUM REPORT:モニタリング・モデルを採用する会社における監査委員会等の監査について 飯田秀総

モニタリング・モデルを採用する会社における監査委員会等の監査について(2022)

2022年2月 9日[ レポート・提言 ]

監査委員・監査等委員に就任した社外取締役のために、やるべき仕事をわかりやすく整理

コーポレートガバナンス改革では、企業の持続的成長をCEO以下の執行陣が実現できるよう、取締役は監督を行う取締役会のかたち、モニタリング・モデルが志向されています。本報告書の目的は、モニタリング・モデルの考え方に近い、指名委員会等設置会社を念頭に、監査委員・監査等委員に就任した取締役の方が期待される役割を考える際の手がかりを提供するものです。

本文PDF